客が自分ひとりきりのバスによく乗ります。運転手さんと2人きりなのでたまに話しかけられたりして、「…タクシー?」みたいな感じになることすらあるのですが、逆にたった1人しかいない客をどこにも降ろしていないのに、終点をスルーしようとする運転手さんもまれにいて気が抜けません。そして時折自分しか乗っていないのに、何となく背後に気配を感じてそっと振り返ってみることもあります。必ず誰もいないけどそれがまったく怖くないのは、時間が朝で外が人のいる商店街や住宅街だから、なのでしょうか。
だから、別に明日からバスに乗るのが怖いとかそういうことはないよ!ないったらないよ!?何だよそのオチ!特に何も起こらないのが逆に嫌だよー。っていうか、むしろ単純に普通に生きてる不審者じゃないのかアレ。危ないよぴかり、非科学的存在の方がよっぽど良心的かもしれないよ。
いつの間にか暗くなってたレベルだから、そんなに遅い時間ではないと思うんですが、もう終バスですか。えーっと、東海バスの時刻表を見てみると、富戸停留所の伊豆高原駅行き終バスは17時42分。早っ。ということは、ばーちゃんは車ですかね。同居かな。違うのかな。帰る場所が違うにしても、真っ暗な中1人で帰らせるより車なら送ってよとか思わなくもないのですが、まあこの時間だったら帰らせても大丈夫かとも思うか。高校生だし。
コメントする